2025年08月4日 |
大阪・関西万博にて神道夢想流杖術 愛杖会が演武を行います。 |
---|---|
2025年08月1日 |
8月24日(日) 愛杖会 合同稽古会のお知らせ |
2025年07月29日
|
HPをリニューアルいたしました |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
当道場は、愛知県を中心に活動する「神道夢想流杖道 愛杖会」に属し、
約400年の歴史を持つ古武術流派「神道夢想流杖道」の修練と継承に努めています。
神道夢想流杖道は、老若男女を問わず、心身の鍛錬と精神性の向上を志す多くの方に親しまれており、
私たちもまた、先師より伝えられてきた精神と技法を大切に受け継ぎ、日々の稽古に励んでいます。
神道夢想流杖道 愛杖会は、故・清水隆次 師範(免許皆伝)、故・濱地光一 師範、故・西岡常夫 師範より賜った教えを受け継ぎ、
その本質を次代へと伝えていくことを目的とした集まりです。
なお、当会では全日本剣道連盟の段位取得のみを目的とする方への指導は行っておりません。
神道夢想流杖道の本流を真摯に学びたい方のご参加を、心よりお待ちしております。
宮本武蔵の二刀流を破った杖術
神道流剣術
神道夢想流杖道の開祖・夢想権之助勝吉が得意とした剣術で、その要素が多く取り入れられている。形は大太刀8本、小太刀4本から成る。